風水では凶の気を持つトイレなどの水回りや、体内に気を取り入れる寝室など風水上、大切なところがありますが、一番大切なところは玄関になります。
玄関は気を取り入れる玄関にもなりますのでここが風水上、整っていないと良い運気も入ってきません。
1.玄関マット
玄関マットに適しているのは緑色の玄関マットです。
特に東向きの玄関には緑色の玄関マットが効果があります。太陽が昇ってくる東の方角は木や春を表し、仕事運や発展運を意味します。
方角が表す色は、青色、緑色。相性が良い色は白、灰色。
木を育てる水の気を持つアイテムと相性がよいので、方角カラーの緑色のほか、青もおすすめです。
他に南の方位は火の気を持つのでその気を絶やさないように木の気を取り入れるために淡いパープルや明るい緑色系のリーフ柄や光沢のある素材の物も好ましいです。
2.植物
玄関には観葉植物や花と言った植物が好ましいです。玄関以外にも植物は最適なので覚えておくといいです。
植物は悪い気を吸い取る効果もあり、緊張を和らげてくれたり、リラックス効果があります。
3.造花
風水上、造花はあまり好ましくありません。呼吸をしてるかしていないかの大きな違いがありますのでそう言った面でも効果は半減しますしホコリなどをかぶったりしたら余計に悪い気を貯めてしますので、造花を飾るなら小まめな清掃をしてホコリなどを取り除いてください。
4.花瓶
花瓶には、必ず新鮮な水を7文目ぐらい入れ、水は定期的に入れ替えてください。枯れたお花を放置しておくのは禁物です。
インテリアとして花瓶のデザインを楽しみたい気持ちも分かりますが、風水では、空の花瓶は良い気が吸い込まれるとされています。
5.絵画
明るく、楽しげで幸福感ある絵画を選ぶ。風景、花々などが描かれているのがいいとされる。恐怖や不幸を題材にしたものは、運気が下がる。そのため芸術的にどうこうというよりも、幸福感のある絵画に焦点を絞ることがポイントとなります。
なるべく大きい絵でA4サイズ以上がおすすめです。大きいほど運気は上がり風水においては絵画とは窓という考え方もあります。
しかしあまりにも大きすぎたり小さすぎたりする絵は玄関のバランスを崩しかえってマイナスになることもあるので、インテリアの統一感を損なわないようにしてください。
玄関には家族の写真やカレンダーに人物画を飾るのはよくありません。また絵を飾る場合必ずフレームに入れて飾ってください。