家相の北西に要注意!事業運・財運・金運を同時にアップするヤバい方位



風水家相の北西の方位は、事業運や財運、金運に影響を与えるのです。
北西の方位は、一家の主に対して、強く影響を与えて、事業運や財運、金運を司ります。
家族の主である夫が出世をするかは、この北西の方位にかかっています。また、財産を築けるかも、この北西の方位が影響をします。
なので一家が繁栄をするためには、重要な方位が北西です。
神仏の良いご加護を受けるためにも、大切にするべき方位で、一家の主を家族の中心として考えるのであれば、北西の方位を凶相にしてはいけません。

北西を凶相にしないようにするには、欠けを作らない間取りにする事です。
北西の方位は、人の上に立って指導をする方位という意味がありますので、一家の主の部屋にすると良いです。
また、書斎にするのも良いですし、夫婦の寝室にするのも良いです。
しかし、北西の方位を家相ではキッチンや風呂、トイレにするのは禁物です。水回りの物を北西の方位にしますと、家族関係のまとまりが無くなります。
そうなりますと、一家の主を中心に家族が結束しません。
各家族がバラバラとなって、家族崩壊になる可能性が高くなります。
そのような事を防ぐために、北西の方位は細心の注意を払う必要があります。



事業運、金運を上げるには、玄関は東がわがいいです。
仕事、事業に必要な活力のエネルギーを取り込むことがでいます。

家相では東玄関の一人暮らし用間取りだと、西に大きな窓がある間取りが好ましいです。
東の玄関を開けて西の大きな窓が直接見えるような間取りは避けてください。
東の玄関で、西に大きな開口部がない物件の間取りがあったら良いです。
家相では眠る場所は、東北の部屋か、部屋の東北が、財産運、事業運を強めます。しかし、ドアに近い場合や、無理なベッド位置になるようなら、絶対にこの位置でなる必要はありません。
ドアの対角線のところのベッド位置も大変良い位置です。北枕か東枕がおちつけそうです。
また、ここは、遺産相続人などにもいい位置です。元気に自分で働き、資産にも事業運にも恵まれる位置です。

家相では北に収納スペースを持ち、通帳や財布はそこにしまってください。
北が台所の場合は、そこに財布や通帳をしまっては金運が流れて行ってしまいます。
家相では金運は水のエネルギーを持っています。風呂場、キッチンのシンク、トイレはいつも清潔に保つようにしてください。
流れる水も金運を上げるので、もし小さな噴水などを置ければとてもいいですが、家相では水はいつも循環させておくようにしてください。